
同じ事務所の城南海さんと終演後にパチリ☆マネージャーに撮ってもらおうと思ったら事務所社長に取らせてしまいました汗ごめんなさい汗
はぃ。今日は思い出の地、芸大のある、上野、東京文化会館小ホールで
武部聡志さんfeat.手嶌葵さん、熊木杏里さん、そして城南海さん☆彡
50年の伝統が息づくクラシックの殿堂「東京文化会館」5夜連続で繰り広げられる、600席限定のアコースティックlive!との事で、プロデュースは指揮者の大友直人氏。
殿堂ですよ。とくに僕らクラシックの人間にとっては。
ここで名歌手たちが歌い、(大ホールだけどね)
ソロアーティストとしてはここの小ホールでリサイタルをするのは一つの目標でもあるから。
トップバッターは城さん。
1.ルナ・レガーロ~月からの贈り物~ 武部さんのピアノとDuoで。
2.生の響きを生かしてと言うことで、
安里屋ゆんた?これ自信ない、よく聞き取れなかった。。。で、会場のみんなでお囃子やりましたょ!
3.キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 加那ーイトシキヒトヨーに収録されている、「紅」
これはアイルランド民謡「ロンドンデリーエア」に城さんが作詞をされています。
そしてCDでは武部さんの編曲となっているので、生で聴けた!感動ですょ。はぃ。
帰りの電車でツィートしちゃったけど、ほんと透き通る声で、悪いものが抜けていくような
天使の声でした。
去年のポニキャン1Fで行われたイベントみたいにまたご一緒できたらいいな。
2番目に登場は手嶌葵さん。初めて耳にしたのはジブリ映画「ゲド戦記」
今日は「コクリコ坂」から沢山歌ってくださいました。
ウィスパーヴォイス☆武部さんがMCでスタジオのみんなが笑顔になる声っておっしゃってましたけど、
やっぱり声。
ロッシーニじゃないけど、声、声、声ですょ!
最後は、デビュー10周年の熊木杏里さん。初めて拝聴したのですが、5夜連続の最後を飾りました
ギタリストの小倉博和さんもコラボでアコースティックliveなのにすごい盛り上がりをみせました。
Ryuもピアノ弾くからどうやってアコースティックでこんな風に引っ張っていくんだろうと、
じっと(=_=)ステージを見てました。
勉強になりました~(n‘∀‘)η
今日も良い一日だった~!
今日大ホールでの公演、ナブッコも興味ありだけど、、、